1
できた・・・
明日やるとかいっときながら連休でした。
治具が出来ました。

テール部も1ピースなので久々にでかい治具になりました。
あんまでかいと組み立ての時振り回すのに大変なのですがこうなっちゃいました(笑)
サイレンサーも内部構造を見直したタイプをテスト用で作りました(中は秘密なので見た目はかわりませんが・・・。)
今まで避けてきたチョーめんどくさい製法で内部一新です。

また少しだけ前進したかな・・・(笑)
治具が出来ました。

テール部も1ピースなので久々にでかい治具になりました。
あんまでかいと組み立ての時振り回すのに大変なのですがこうなっちゃいました(笑)
サイレンサーも内部構造を見直したタイプをテスト用で作りました(中は秘密なので見た目はかわりませんが・・・。)
今まで避けてきたチョーめんどくさい製法で内部一新です。

また少しだけ前進したかな・・・(笑)
▲
by hotlap
| 2010-01-13 17:59
| Ninja250
久々です。
最近ブログのペースが悪いですねぇ~
ここらで気合を入れなおして頑張りますよ!!
ninja250のサイレンサーの試作をやろうと思い立ち部材を用意

内部をどーしよーか悩んでいたけど思いつかなかったので今日はやめ。(笑)今晩GOGOランプでも見ながらかんがえよーっと
とりあえずエキパイの治具を作ってみる

1ピースだから結構かさばりますね~
で、必要最小限のあてをつけて出来上がり。
あとは製品1本目を作りながらあてを増やしていきますよ

明日はサイレンサーか治具どっちを作るんだろーな。
あっ!そうそうホイールKitですがおかげさまでぼちぼち予約が入ってきてます。ありがたいことです!!でも最初のロットは笑ってしまうくらいすくないので欲しい人はお早めに!!
ここらで気合を入れなおして頑張りますよ!!
ninja250のサイレンサーの試作をやろうと思い立ち部材を用意

内部をどーしよーか悩んでいたけど思いつかなかったので今日はやめ。(笑)今晩GOGOランプでも見ながらかんがえよーっと
とりあえずエキパイの治具を作ってみる

1ピースだから結構かさばりますね~
で、必要最小限のあてをつけて出来上がり。
あとは製品1本目を作りながらあてを増やしていきますよ

明日はサイレンサーか治具どっちを作るんだろーな。
あっ!そうそうホイールKitですがおかげさまでぼちぼち予約が入ってきてます。ありがたいことです!!でも最初のロットは笑ってしまうくらいすくないので欲しい人はお早めに!!
▲
by hotlap
| 2010-01-08 18:04
| Ninja250
ninja250・・・。
やっと手が空いたのでninjaの試作とゆーか音消しです

上の仕様で(内部ストレート)99デシベル(5500回転)だったのでサイレンサーをバラして中に一箇所、仕込みを施し音量チェックです。
結果は96・5デシベルでした。正直もうちょっとおちてほしかったなぁ~

あっ!そうそう、うちは試作の音量チェックは室内(響くのできびしめに数値がでる)でいつもしてます。後でバタバタしたくないので・・・。
あれを試しにやってみますか!


サブチャンバーです。とりあえず作ってつないでみた


で、装着!


変な所を溶接してフタしてますが意味はないです。
結果はとゆーと
94・5デシベル
うん!いい感じになってきましたね。もう少しだけど・・・。
ninja250のユーザーさん!音量とか形なんかの意見をぜひ、聞かせて欲しいです。他の車種に比べると正直いっぱい売れると思っていません(笑)だからこそ!!オーナーさんに近い位置でこの商品を販売したいなぁ~って思っています。JMCA認定のほうがいいとか、バッフルがあるほうがいいとか、なんでも結構なのでコメント頂ければもっといいマフラーになると思いますので宜しくお願いしますね!あとワイドホイールKITもチェックしてみてくださいね。すんげーカッコいいリヤビューになりますよ!

上の仕様で(内部ストレート)99デシベル(5500回転)だったのでサイレンサーをバラして中に一箇所、仕込みを施し音量チェックです。
結果は96・5デシベルでした。正直もうちょっとおちてほしかったなぁ~

あっ!そうそう、うちは試作の音量チェックは室内(響くのできびしめに数値がでる)でいつもしてます。後でバタバタしたくないので・・・。
あれを試しにやってみますか!


サブチャンバーです。とりあえず作ってつないでみた


で、装着!


変な所を溶接してフタしてますが意味はないです。
結果はとゆーと
94・5デシベル
うん!いい感じになってきましたね。もう少しだけど・・・。
ninja250のユーザーさん!音量とか形なんかの意見をぜひ、聞かせて欲しいです。他の車種に比べると正直いっぱい売れると思っていません(笑)だからこそ!!オーナーさんに近い位置でこの商品を販売したいなぁ~って思っています。JMCA認定のほうがいいとか、バッフルがあるほうがいいとか、なんでも結構なのでコメント頂ければもっといいマフラーになると思いますので宜しくお願いしますね!あとワイドホイールKITもチェックしてみてくださいね。すんげーカッコいいリヤビューになりますよ!
▲
by hotlap
| 2009-11-27 18:18
| Ninja250
こんな音量じゃあ発売しませんよ(笑)
とりあえず昨日出来上がった試作品の音だししてみました。まぁサイレンサーもちっちゃいし内部もおもいっきりのストレート構造なので結果はだいたい見当つきますが数値を知りたかったので測ってみました。
結果をいいますと思ってたよりうるさくないかな?5500rpmで98デシベルでした。100デシベルは軽く超えると思っていたので(笑)この後がやり易くて済むなって感じです。予定ではバッフル付けて92デシベル辺りです。サイレンサー内部になるべく詰め物せずに(そんなに容量ないし・・・。)落とします!!
で、外で写真撮ったのでアップしときます。



エキパイは手曲げで焼き色ついてますが製品はポリッシュ仕上げになるかもしれません。
結果をいいますと思ってたよりうるさくないかな?5500rpmで98デシベルでした。100デシベルは軽く超えると思っていたので(笑)この後がやり易くて済むなって感じです。予定ではバッフル付けて92デシベル辺りです。サイレンサー内部になるべく詰め物せずに(そんなに容量ないし・・・。)落とします!!
で、外で写真撮ったのでアップしときます。



エキパイは手曲げで焼き色ついてますが製品はポリッシュ仕上げになるかもしれません。
▲
by hotlap
| 2009-10-30 20:27
| Ninja250
Ninja250
とりあえず1発めの試作できました。

結構、集合辺りのクリアランスが狭かったので苦労しました。


なかなか、いい感じに出来上がったのですがサイレンサー(直管っぽく見えますが太い部分の所がいわゆるサイレンサー)の容量がちっちゃいのでいまいち音落ちが悪いです。当然エンドバッフルは付けますがもうひと落としします。理想はバッフル付き90デシベル位かな・・・。


はっきり言ってかっこいいです!リヤのワイドホイールKitといい、このマフラーといいNinja250
では今までないパーツなので受け入れられるか、ちと心配ですがとりあえず完成にむけてがんばりましょうかねぇ~。(こっからが何気に大変です)

結構、集合辺りのクリアランスが狭かったので苦労しました。


なかなか、いい感じに出来上がったのですがサイレンサー(直管っぽく見えますが太い部分の所がいわゆるサイレンサー)の容量がちっちゃいのでいまいち音落ちが悪いです。当然エンドバッフルは付けますがもうひと落としします。理想はバッフル付き90デシベル位かな・・・。


はっきり言ってかっこいいです!リヤのワイドホイールKitといい、このマフラーといいNinja250
では今までないパーツなので受け入れられるか、ちと心配ですがとりあえず完成にむけてがんばりましょうかねぇ~。(こっからが何気に大変です)
▲
by hotlap
| 2009-10-29 17:05
| Ninja250
ninja250R続報
先日ninja250Rの発売予定の製品情報をお知らせしましたが
ninja250R用キャリパーサポート

合わせてマフラーの開発も行われるようです!
ご期待下さい♪
ninja250R用キャリパーサポート

合わせてマフラーの開発も行われるようです!
ご期待下さい♪
▲
by hotlap
| 2009-10-21 22:39
| Ninja250
ninja250R用キャリパーサポート
近日発売予定!
ninja250R用キャリパーサポート
予価¥28,000(税抜)

適合ホイール:93年式NSR250(ガルアーム)
ディスク、スプロケ、ハブはNSR250純正を使用。
※写真は試作品のため形状の変更があります(肉抜きをする予定です)
貧弱だったリヤ周りのスタイルが良くなってタイヤの選択肢も広がります。
これで適正なラウンド比でラジアルのハイグリップタイヤが装着できます!





ninja250R用キャリパーサポート
予価¥28,000(税抜)

適合ホイール:93年式NSR250(ガルアーム)
ディスク、スプロケ、ハブはNSR250純正を使用。
※写真は試作品のため形状の変更があります(肉抜きをする予定です)
貧弱だったリヤ周りのスタイルが良くなってタイヤの選択肢も広がります。
これで適正なラウンド比でラジアルのハイグリップタイヤが装着できます!





▲
by hotlap
| 2009-09-24 14:07
| Ninja250
試作品
速報です。こんなものを発見しました!
キャリパーサポートの試作品です
詳細についてはまだ秘密ということで教えてくれないのですが・・・今後発売予定のようです


詳細が気になりますが続報をお待ち下さい。
HOT LAPのパパラッチがお伝えしました~
キャリパーサポートの試作品です
詳細についてはまだ秘密ということで教えてくれないのですが・・・今後発売予定のようです


詳細が気になりますが続報をお待ち下さい。
HOT LAPのパパラッチがお伝えしました~
▲
by hotlap
| 2009-09-18 10:36
| Ninja250
1
バイクマフラーメーカーHOT LAPのあれこれ
by hotlap
カテゴリ
全体新製品
イベント情報
BIG SCOOTER
50~125 SCOOTER
4mini
Ninja250
ONE PUNCH
ワンオフ
アルバム
今日のHOTLAP
ヤマタカのいらない話
自慢話(笑)
加工モノ
製品案内
レースもの
TWコンプリート
タンク加工
Cruse in!
未分類
記事ランキング
以前の記事
2015年 09月2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月